健康の第一歩 身体を心から温める

和漢発酵生姜シロップ[1本]280ml

こんなお悩みありませんか

  • 冷え性が改善されない
  • 肩こり腰痛がつらい
  • 生理痛、生理不順を和らげたい
  • 風邪をひきやすい、とにかく免疫力を上げたい
  • 便秘を改善させたい
  • むくみを解消したい
  • 夏バテや慢性疲労でだるい

“なんとなく体調が悪い”
けど、原因となる病気が見つからない

からだは本来、36.5〜37度の体温で最もよく働くようにできていて、免疫力を上げるためには高い体温が理想的。それより低いとからだの機能が低下し、さまざまな病気が発生しやすくなります。
肩こり、頭痛、腰痛、生理痛、生理不順、めまい、耳鳴り、動悸、息切れなど、不定愁訴の症状がある人の多くは「冷え」から来ており、からだを温めることによって改善されることが多いのです。

そこで

からだを温める食べ物ナンバーワン
と言われているのが

生姜には「ショウガオール」という体を温めて血行を良くして代謝を上げる成分があり、冷えの改善、ダイエット、糖代謝の促進、血液サラサラ効果があります。さらに、「ジンゲロール」免疫力を高めてくれる成分によって、喉痛、気管支炎にも効果があり、そのほか生姜成分は多くの病気の予防や改善ができるとされています。

生姜は、医療用の漢方百数種類のうち、7割以上に使われており、風邪薬の「葛根湯」、胃薬の「安中散」、肝臓薬の「小紫胡湯」、腸薬の「桂枝加芍薬湯」がよく知られていて、生姜なしでは漢方は成り立たないほどなのです。

体温が1度下がると
代謝は約12%免疫力30%以上も低下
さまざまな病気を引き起こすことになります

そのためにも 健康のためにも、意識的に摂取したい “生姜”

和漢発酵生姜シロップ[1本]280ml

北海道アンソロポロジーの 和漢発酵生姜シロップ

和漢発酵生姜シロップ
「生姜の女神」監修の門外不出のレシピ和漢発酵生姜シロップ
「生姜の女神」監修の門外不出のレシピ
森島土紀子
生姜料理専門店オーナー 1953生まれ

日本初の生姜料理専門店「生姜料理 しょうが」を立ち上げ、すべての料理に生姜を使ったメニューが評判となり、現在は「生姜料理 しょうが」のほか、「生姜軟骨料理 がらがら」、週末のみ営業の「どんつる」を経営。そのほか、高知県で生姜料理専門店「林のモリヤ」をプロデュース。
2011年10月に発売された「冷えとり生姜かんたんレシピ」は、おろす、混ぜる、洗うが楽チンと評判となった“おろしスプーン付き”ということもあり、累計発行部数18万部のベストセラー!話題となりました。
“元祖ジンジャラー”や“生姜の女神”の呼び名で多くの著書、テレビや雑誌などで幅広く活躍しています。

●主なメディア出演
ソロモン流(TX 2013年1月)
スマステーション(テレビ朝日2015年11月)
月曜から夜更かし(日テレ 2016年8月)
ゴゴナマ(NHK 2018年6月)
シューイチ(日テレ 2018年11月)
セブンルール(カンテレ 2019年11月)など

●主な著書(監修含む)
「生姜三昧」(ブティック社)
「冷え取り『生姜』健康術」(洋泉社)
「冷えとり生姜かんたんレシピ」(世界文化社)
「生姜で元気!夏レシピ」(世界文化社)
「しょうがの女神の簡単おつまみ127」(小学館)など

驚きの濃度!生姜のパワーを最大限に引き出した特別な生姜粉末発酵黄金生姜を使用した和漢発酵生姜シロップ
生姜の3大成分
【ジンゲロール】

生の生姜の辛味のもととなる成分のひとつ。血流の改善により、血液のめぐりが良くなり、冷え性の改善や、血行不良からくる肩こり頭痛の改善、血液循環の改善、むくみの改善にも効果があります。ほか、免疫力を活性化させる働きが、解熱作用や殺菌作用となり、喉痛気管支炎食中毒の予防などがあります。また、胆汁排泄効果により、コレステロール値が下がる働きも期待できます。

【ジンゲロン】

ジンゲロールを加熱することで、変化してできるのがジンゲロン。中枢神経を刺激し、新陳代謝の向上脂肪燃焼を促す効能があることで知られており、血管を拡張し、血行を促進することでおきる強力な発汗作用が特徴で、生姜を摂取してポカポカするというのはこれが理由です。さらに、胃液の分泌を活性化させることで食欲増進消化を助ける効果や、強い抗酸化作用もあり、肌や体内組織の老化を予防してくれる点でも注目を浴びています。

【ショウガオール】

ジンゲロールを加熱し、ジンゲロンを乾燥させることで変化してできるのがショウガオール。ジンゲロール・ジンゲロンの血行を促進する作用や、体を温める働きがあるほか、新陳代謝を活発にし、発汗作用を高める働きがさらに高まります!
さらに、「痛み」の原因となる、「プロスタグランジン」というホルモンの働きを抑える効能より、生理痛や関節炎、リュウマチなどの痛みに効果や効能があるといわれています。

そこで、私たちがこだわった生姜がコレ! 黄金生姜

一般的な生姜(大生姜)に比べ、より黄色みが強く、退色しにくく、香り、辛味が強いのが特徴です。「ジンゲロール」「ショウガオール」が豊富に含まれた、ブランド生姜!
ほんの少量口にしただけでも、かなり芳醇なしょうがの風味を感じることができます。

ジンゲロール約3倍! ジンゲロン約2倍! ショウガオール約1.5倍!
この特別な生姜をさらに! 発酵黄金生姜

黄金生姜を発酵させることによって、生姜由来のオリゴ糖(2%)とグルコン酸(8%以上)が生まれ、腸内ビフィズス菌が増えることにより、腸内環境を整える働きが期待されます。さらに、血行を促進させる「ショウガオール」が大幅に増加することが確認されています。

この特別な生姜をさらに! 発酵黄金生姜
「漢方の知恵」を元に、身体を温める素材を処方した“和漢”を配合 和漢発酵生姜シロップ

漢方の考え方を元に医薬品素材を配合した処方の漢方とは違い、食品でも使用可能な素材に置き換えた、新しい健康素材が和漢。
本品で使用している和漢素材は、黄金発酵生姜のほかに、血のめぐりを促し身体の冷えを解消する、8種の素材を加えた処方で構成されています。

砂糖不使用!“北海道産天然オリゴ糖”配合和漢発酵生姜シロップ
北海道産
オリゴ糖(ラフィノース)使用
《遺伝子組換えでない》

北海道十勝産のてん菜糖蜜から抽出したオリゴ糖で、カロリーは砂糖に比べ控えめ。日本の食品成分表に記載されていませんが、“砂糖”というより食物繊維に近い食品です。オリゴ糖は胃で分解されにくく、大腸まで届くので腸内の善玉菌であるビフィズス菌や乳酸菌の栄養源となり、悪玉菌を駆遂。腸内環境をよくする働きがあります。腸内フローラを活性化し、おなかの調子を整える効果が期待でき、腸活にも一役!

“生姜が健康に良い”
だけじゃない! 北海道アンソロポロジーの 「和漢発酵生姜シロップ」は
からだにやさしく、おいしく手軽に、
生姜力を実感!
続けられる美味しさがあります!
基本のスタッフおすすめレシピ
男性人気No.1 キリっとさわやかしょうがスカッシュ

[材料]
・和漢発酵生姜シロップ 15ml〜20ml
・炭酸水 200ml
・レモン 1切れ
(レモン果汁も美味しく召し上がれます)

[作り方]
①コップに炭酸水をそそぐ
②和漢発酵生姜シロップを入れる
③カットしたレモンを軽く絞り、ひと混ぜしてできあがり

女性人気No.1 やさしい甘さ ホットっしょうがドリンク

[材料]
・和漢発酵生姜シロップ 15ml
・白湯 200ml
・レモン 1切れ
(レモン果汁を加えても美味しく召し上がれます)

[作り方]
①カップに白湯をそそぐ
②和漢発酵生姜シロップを入れる
③カットしたレモンを添えてできあがり

アルコール好きには ジンジャーハイボール

[材料]
・和漢発酵生姜シロップ 15ml
・ハイボール 200ml
・レモン 1切れ
(レモン果汁を加えても美味しく召し上がれます)

[作り方]
①グラスにハイボールをつくる
②和漢発酵生姜シロップを入れる
③カットしたレモンを軽く絞り、ひと混ぜしてできあがり

【原材料名】

オリゴ糖(北海道製造)、発酵生姜粉末(生姜(高知県産))、植物抽出エキス